top of page

その不調の原因は?今日は外に目を向ける!


京都市北区 鞍馬口 OSTEOPATHY and PILATES RK(オステオパシー&ピラティスアルケー)

爲澤健太です。

今日は、体調を崩す外的な要因についてです。

一般的に整体では、姿勢の悪さ、歪みなんてことが原因と言われます。

でも再三言っているように、姿勢の悪さや歪みがどこから来ているのか?

ということが大事になります。

私たちは、外の環境による影響を嫌でも受けてしまいます。

これは生きていくうえで仕方がないところではあります。

イメージしやすいもので言えば、食事がいい例かと思います。

私たちは身体の外にあるものを体内に入れて、

栄養を吸収して、エネルギーにしたり、

身体をつくる物質にしたりして、生きています。

食べたもので命を作っていると言っても良いと思います。

しかし、その食べ物が原因で身体の調子を崩すこともあります。

例えば、乳製品なんかを摂りすぎると、

腸が硬くなり、腰痛になりやすかったりします。

また最近では黄砂やPMなどの影響で、呼吸器や循環器に

ストレスがかかり、硬くなってしまってしまっている方も多く見受けられます。

実際に背骨の前にある腸が硬くなり、背骨の動きが悪くなって腰痛になっていたり、

肺や気管が硬くなり、胸郭(肋骨に囲まれているところをイメージしてください)

の動きが悪くなり、腰部や骨盤との関係性が崩れて、

痛みが出ている方をよくみるようになりました。

その他にも、精神的なストレスが内臓の膜を硬くしてしまったりもします。

外的な要因に対処するために、身体も頑張ってくれていても、

対処しきれていないことがあります。

そんな時に姿勢が…とか、骨盤が…といっても

なかなか改善しません。

そうは言っても何が原因かわからないという方も多いと思います。

そんな方はぜひアルケーにお越しください。

詳しくお話を伺いながら、原因がどこにあるかを探していきます。

不調を改善つつ、外的要因に対処、適応できる身体づくりをはじめましょう!


最新記事

すべて表示

身体との対話

身体との対話を取り戻すことをおすすめしている理由

bottom of page