top of page

自分でできること

なかなか新型コロナウィルスが収束しそうにない。

なかなか検査もしてもらえないから、

自分がかかっているのかもわからない。

マスクを買うために列に並んで、

かかりたいのか、かかりたくないのか。

未だに感染源を特定しようとしたり、

どこどこで何人感染したとかの話ばかり。

電車のつり革を持ちたくないとか、

エレベーターのボタンを押したくないとか。

ウイルスは目に見えない。

家の中にもウイルスはいるかもしれない。

そう思うと無闇にウイルスを避けることが必要な行動なのか。

感染症に対処するためには公衆衛生と、

個人個人の免疫が大切。

でも今回のコロナウィルスでは衛生状態の良いと言われている国での感染拡大が目立つ。

個人個人の免疫が落ちているのかもしれない。

そうだとすれば、ひとりひとりが免疫を高めていくようにするべきだろう。

ウイルスも免疫も目には見えない。

どこにいるのかもわからないウイルスを恐れるのか。

ただ、感染源と思われているだけの個人、団体、場所を槍玉にあげて批判し続けるのか。

それに比べて免疫は確実に身体の中に存在している。

私たちは医療に頼りきりにならないといけない存在ではない。

最新記事

すべて表示

世の中にはすぐに効果が出るものと、 だんだん効果が出てくるものがある。 もちろん、すぐに効果が出ることはいい事だけど、 案外持続性がなかったりする。 一方、だんだん効果が出るものは、 その場では効果が感じにくくても、 一度効果が出始めるとそれは長いこと続く。 薬や手術なんかは即効性。 体質改善と言われるものは漸次性。 どちらが良いかと言われたら、 やはり長い時間をかけて身体が着実に変わって行くほう

bottom of page