top of page

健康的な生活と健康な生活

細菌やウイルスを必要以上に怖がり、

消毒や除菌に明け暮れる。


これは健康的だとは思えない。


かかる人とかからない人がいることを考えると、

細菌、ウイルスの問題ではなく、

身体の問題。



では、必要以上に健康を気にするのはどうか。


食べ物や、運動などなど。

ストイックで凄いとは思うけれど...


病気にならないように、

野菜しか食べないとか、

オーガニックのものしか摂らないとか、


健康的な生活かもしれないけど、

健康な生活ではないと思う。


○○のために××をする

これだけではいけない。

"今"を感じることが足りていない。


"今"と向き合い、

たち現れる感情や思考を受け入れること。

それを素直に認めること。


瞑想やマインドフルネスをする時間を作れという意味ではなく...


日々の生活をしながらその中で自然とできるように。


その上で食べ物や運動など、

様々な選択をすることが健康な生活ではないかと思う。


家事をしながら、歩きながら、

いろいろな場面で"今"を感じてみては?


最新記事

すべて表示

日々、目まぐるしく変化する。 変化の波が早過ぎるからなのか、自分自身に無関心だからなのか、ある時点の状態が好ましくない場合、得てして原因や責任を外に求めがちだ。 けれど、本当にそうだろうか。 時に直視することが嫌になることもある。 表出した状態、感覚、感情を受け容れ難いこともある。 どんなに否定しても、起きた事実は「そこに在る」 起きた事実を否定する時間を持つことも悪くはない。 そういった時間を過

bottom of page