top of page
検索
2019年10月10日
私たちのお産20 ー"自然派育児"はじめましたー
”自然派育児”とは何ぞや??
2019年9月5日
私たちのお産19 -自分を大切にする-
忘れがちな自分自身を大切にする視点。
2019年7月15日
私たちのお産18 ーDr.(ドクター)の存在ー
それぞれの強みを活かせる社会に
2019年7月3日
私たちのお産17 -サポート病院での健診-
自宅出産をした私たちが病院で受けたサポート。
2019年6月10日
私たちのお産16 -助産師さんの言葉-
言葉の裏にある思いの強さが、言葉の重みとなって相手に届く。
2019年5月28日
私たちのお産15 ー温度差 part2ー
提供する側も受ける側もずっとこのままではいけない、と感じるなら尚更、それぞれがそれぞれのやり方でアクションを起こしていくことからしか変わらない。そんなふうに思います。
2019年5月14日
私たちのお産14 ‐温度差 part1‐
一緒にいるからこそ
もどかしくもあり、
煩わしく感じることもある。
けれど、その感情こそ
相手がいることで感じることができる。
2019年4月18日
私たちのお産13 ーシステムー
春の新生活、そんな一コマから感じたこと。
2019年3月21日
私たちのお産12 ‐つわり‐
目に見えない変化に怯えるか、楽しむか。
2019年1月21日
私たちのお産11 -存在の大きさ-
アシスタントに入ってくださった助産師さんたち
2018年12月10日
私たちのお産10 -"触れる"という安心感-
手を介して伝わる思い。
2018年12月3日
私たちのお産9 -自宅でお産をするために-
検査についての説明…
「なにの」ための検査で、
「誰の」ための検査なのか。
2018年11月13日
私たちのお産 8 ‐自宅出産という選択肢‐
宮川さんとの出会い。
2018年10月26日
私たちのお産7 ‐遂に登場!‐
開業助産師さんとの出会い。
2018年10月4日
私たちのお産 6 ‐マザークラス‐
仰天!マザークラス!!
2018年9月26日
私たちのお産 5 ‐バースプラン‐
「バースプラン」ってなんですか?
2018年9月23日
私たちのお産 4 ‐会陰切開について‐
「何を」、「誰を」、「いつを」大事にするか。
2018年9月18日
私たちのお産 3 ‐8~10週目‐
妊娠初期、産婦人科に通って感じたこと。
2018年9月15日
私たちのお産2 -場所決定+初受診-
産婦人科を選び、初受診!
2018年9月14日
私たちのお産1‐お産の場所探し‐
お産の場所探し。
bottom of page